「TECH::CAMPエンジニア転職って悪い評判はないの?」
「TECH::CAMPエンジニア転職に実際に通った人のリアルな感想ってどうなの?」
「TECH::CAMPエンジニア転職の転職先って本当なの?」
プログラミングスクールに通う時に決まって、「このスクール大丈夫か!?」という不安は付きまといますよね。
近年、プログラミングスクールの数も年々増えてきて、 「ぶっちゃけどれも一緒じゃないの?」ということすら考えてしまいます。
しかしプログラミングスクールは、それぞれユニークな特徴を持っているので、あなたに最適なスクールを選んだ方が時間もお金も無駄にせずにスキルを身につけることができます。
ということでこんにちは!
TECH::CAMPエンジニア転職(旧:TECH::CAMP EXPERT)を含む合計4社のカリキュラムを利用した経験を持つ「スクール博士のプログラミング研究所」編集部のタカです。
【TECH::CAMPエンジニア転職(旧:TECH::CAMP EXPERT)受講した証拠となるメール】

※僕が受講した期間のTECH::CAMPエンジニア転職(旧:TECH::CAMP EXPERT)は、受講料金43万という金額でしたが、その後すぐに値上げがあり、2019年12月現在では798,000円となっています。
今回は、TECH::CAMPエンジニア転職の卒業生である僕が、体験者の声や口コミなどを徹底的に集めて評判の全貌を明らかにしたいと考えています。
前置きはこれぐらいにして、早速いってみましょう!
目次
TECH::CAMPエンジニア転職とは?
概要
TECH::CAMPエンジニア転職とは、株式会社divが運営する転職保証・案件獲得保証の即戦力エンジニアを育てるプログラミングスクールです。
TECH::CAMPエンジニア転職は2つのコースが用意してあり、
- 転職コース
- 副業・フリーランスコース
どちらとも仕事獲得する保証を備えていますので、もし仕事が見つからなかった場合には全額返金してもらえます。
また、2019年12月現在、もっとも勢いのあるプログラミングスクールが「TECH::CAMPエンジニア転職」と言われていて、その理由が代表である真子就有(まこゆきなり)さんの影響力にあります。
実は、代表である真子就有さんは、Youtubeでも「明日から使えるテクニック」をコンセプトに仕事にまつわるノウハウを配信していて評判が良く、僕もちょくちょく見させていただいています。
ちなみに特に心動かされた動画はこちら!
ビジネスマンとして忘れがちな「大切なこと」をこの動画で学べますので、ぜひこの動画だけでも見てみてください。
Youtube上では「まこなり社長」と名乗っているまこゆきなり社長ですが、Youtubeの動画経由でTECH::CAMPエンジニア転職を受講した方もいるくらい、受講者の期待に答えてくれそうな信頼感のある雰囲気を持っています。
社長が信頼できることは大前提としてありますが、TECH::CAMPエンジニア転職が信頼されるもう一つの大きな理由は、ホリエモンがTECH::CAMPエンジニア転職を高く評価していることです。
ホリエモンとまこなり社長との対談を見るとわかりますが、珍しくホリエモンが絶賛しています。
社長の信頼感、ホリエモンのお墨付きもあり、最低限信頼できるスクールだと思っていただけたかもしれませんが、きちんと一般ユーザーの評判を見てから検討してくださいね!
料金プラン
コール名 | 短期集中スタイルの料金 | 夜間・休日スタイルの料金 |
転職コース | 598,000円 | 798,000円 |
副業・フリーランスコース | 598,000円 | 798,000円 |
コースとしては2つあり、どちらも同じ料金で受講することができますが、一度コースを決定したら変更できないので注意です。
また、どちらのコースも通い方が2種類あって、
- 短期集中スタイル
平日は教室でみっちり、土日はオンラインで学習の10週間短期集中スタイル - 夜間・休日スタイル
昼間はオンラインで夜間と休日(週2日)は教室でみっちり6ヶ月学習するスタイル
このように、あなたのスケジュールに合わせて、短期集中で頑張るか、夜間と休日で地道に頑張るかを選ぶことができます。
TECH::CAMPエンジニア転職の良い評判・口コミ6選まとめ
TECH::CAMPエンジニア転職の良い評判・口コミ総まとめ
TECH::CAMPエンジニア転職の良い評判・口コミ5項目まとめ
- 転職サポートと転職先の選択肢の広さに満足
- カリキュラムの内容が圧倒的に濃い
- 柔軟性の高いメンターの対応に満足
- 受講生のモチベーションや意識が高い
- かけがえのない仲間ができた
TECH::CAMPエンジニア転職の悪い評判・口コミ4選まとめ
TECH::CAMPエンジニア転職の悪い評判・口コミ総まとめ
TECH::CAMPエンジニア転職の悪い評判・口コミ4項目まとめ
- カリキュラムが多すぎてある程度覚悟が必要
- メンターの対応やスキルにバラツキがある
- フリーランスとして完全に独立できるわけではない
- キャリアアドバイザーのレベルにもバラツキがある
【評判・口コミの総括】TECH::CAMPエンジニア転職をおすすめできる方
これまで受講生が体験した中で感じた感想や評判・口コミの情報をもとにTECH::CAMPエンジニア転職がおすすめできる人についてまとめていきます。
- 就職・転職を必ず成功させたい
- 自力が身につくカリキュラムが用意されているスクールに通いたい
- 全額返金保証付きでお試しでも受講できるスクールに通いたい
- 実際の開発現場を想定したプログラムで学習したい
- 覚悟を決めて学習も真面目に取り組む努力ができる
以上の5項目が「うんうん」と当てはまる方は、まずTECH::CAMPエンジニア転職の無料カウンセリングにいくことおすすめします。
いきなり入校を決めるのはハードルが高いですしね、料金も決して安くないので。。
また、一番注目して欲しい点として「覚悟を決めて学習も真面目に取り組む努力ができる」という点です。
ここが一番大事です。うまくいけばTECH::CAMPエンジニア転職でかなり人生が変えることも可能になってきます。ですが、カリキュラムが濃いだけにきちんとやらないと中途半端な結果に終わってしまい、仮に転職や案件獲得が出来ても希望通りの企業に行くことは難しくなってきます。
なので、真剣に人生を変えたいという人は入校をおすすめできるかなと思います。
まずは、この記事で決めてしまわずに無料カウンセリングを受講して生でいろいろな説明を受けてみるとよりイメージができてくるでしょう。さらに無料カウンセリング受講者全員に「豪華3大特典」をプレゼント中!
受講料が安くなる上に限定eBookや自分だけのキャリアプランの作成まで行ってもらえます。
「TECH::CAMPエンジニア転職に入るかどうか悩んでいる」
「TECH::CAMPエンジニア転職に入るよりも前に独学をしたい」
そんな方でもこの特典だけでも受け取ることでプログラミング学習の効率が何倍も違うものになるでしょう。まず迷ったら行動です。行動することで人生は少しずつ変わっていきますよ!

TECH::CAMPエンジニア転職の受講生が選んだ理由あるある5パターン
500時間を超える教育プログラムが充実しているから
先ほど、実際のカリキュラムの一部をお見せしましたが、実際にはあれだけではありません。全てをお見せできないのですが、どんなスキルが具体的に身につくのか見ていきましょう。
これらはTECH::CAMPエンジニア転職で身につくスキルになります。実際に現場で使われる技術をもとに作られたカリキュラムなので、実践的なスキルを幅広く身につけることができます。このカリキュラムは一流企業NewsPicksのエンジニア育成担当者の方からも100点満点中、100点の評価をもらっているほど優秀なカリキュラムで会社の研修にも多数使われています。


実際の開発現場に即したチーム開発経験が積めるから
現場では1人で開発をするということはほとんどありません。チームで力を合わせて一つのプロダクトを開発していきます。ちなみにこれはTECH::CAMPエンジニア転職側の考えだけで取り入れたわけではなく、エンジニアを欲している企業の強い要望からペアプログラミングやチーム開発といったものをカリキュラムに組み込むようになったわけです。
ツールも実際の開発現場がつかっているSlackたGitHubをつかっているので未経験からでも転職に強い要素を取りこぼさないように隙間なくカリキュラムが組まれています。

教育のプロである専属トレーナーが学習を徹底サポートしてくれるから
TECH::CAMPエンジニア転職は教育面において特にこだわりを見せています。実際にTECH::CAMPエンジニア転職のメンターはエンジニアとしてのスキルテストも厳密に行うのですが、教育面でのテストも厳密に行っています。
「エンジニアだけでなく、教育も含めてテストしているなんてメンター採用できないんじゃ・・・」
そう思う方もいるかもしれません。しかし、実際にそういう採用のしかたをしていて、さらに採用後もみっちりとトレーニングを行ってからメンターとして稼働します。そのため、実際に受講していた視点で見ても、メンターの質の面では全く問題がありませんでした。

専属のキャリアアドバイザーが転職・独立を徹底サポートしてくれるから
TECH::CAMPエンジニア転職では、専属でキャリアアドバイザーがついてくれます。キャリア面談も週1で細かく行いますし、学習期間中の細かな心の変化にも親身に対応してくれます。また、自分でもはっきりとキャリアプランがまったく見えていない時からサポートを受けられるので、今後のキャリアを学習中にじっくりと考える余裕が出来て、自分に合った適切なプランが立てられるため、なるべく希望に合った就職先や案件を獲得することができます。

転職成功率97%の実績と2つの保証制度が背中を押してくれたから
TECH::CAMPエンジニア転職には、2つの保証制度があります。それが「14日間無条件返金保証」「エンジニア転職保証(案件獲得保証)」です。
まず、TECH::CAMPエンジニア転職に通い始めてから「なんか違うなー、、、」と思った時に入校から14日間であれば解約でき、無条件で全額返金をしてもらうことができます。
また、TECH::CAMPエンジニア転職に通っている受講生は例外なく就職・転職またはフリーランス案件の獲得を保証されている点も他のスクールにはない驚きの保証制度です。それだけ、TECH::CAMPエンジニア転職はサービスに自信があるわけなんですね。

TECH::CAMPエンジニア転職の無料体験レッスン受講までの流れ
- TECH::CAMPエンジニア転職の公式サイトにアクセスする
- 無料カウンセリング予約ボタンを押す
- 無料カウンセリング予約ページにアクセス後にページをスクロールする
- 希望の教室と日時・時間帯をカレンダーで選択
- 個人情報を記入して「記入内容で申し込む」を押す
①TECH::CAMPエンジニア転職の公式サイトにアクセスする

②無料カウンセリング予約ボタンを押す

③無料カウンセリング予約ページにアクセス後にページをスクロールする

④希望の教室と日時・時間帯をカレンダーで選択

⑤個人情報を記入して「記入内容で申し込む」を押す

