どうも!プログラミング研究所のヨウです!
この記事を見ているあなたは[ プログラミング できること ]で検索している方かもしれませんね。であれば、
「プログラミングを始めたいけど、どんなことができるのかイメージできない」
「そもそもプログラミングってなんだんだろう。どんなことができるの?」
と不安や疑問を抱えているかと思いますので、そこを解消できる内容にしました!
プログラミングで何ができるのか、どんなものが作れるのかをイメージできれば正しくプログラミングスキルを扱えるし、正しく人生に活かすことができます。

- プログラミングでできること
- プログラミングで就ける職業
- 副業でのプログラミングの活かし方
- 起業時のプログラミングの活かし方
目次
プログラミングでできること
プログラミングでできること一覧
- Webサイトの制作
- Webアプリの開発
- スマホアプリの開発
- デスクトップアプリの開発
- ゲーム制作
- ドローン制御
- 数値分析・自動化
- 仮想通貨の開発
- 人工知能の開発
上記がプログラミングでできること一覧になります。が、正直「そんなこと言われても」って感じなので、噛み砕いて大まかに解説をすると、プログラミングスキルはWeb上で表現される全てのことができます。
例えば、Webサイトを作ったり、Webアプリケーションだって作れちゃいます。さらにはスマホアプリ、人工知能の開発まで。
今、伸びている企業の多くはプログラミングを使って成長させている企業が9割以上を占めるはずです。そのくらいプログラミングは身近なものなんですね。
プログラミングでできることの具体例
プログラミングでできることはたくさんあって全ての具体例を解説するといつこの記事が終わるのか検討もつかないくらい長くなっちゃいますので、主要な具体例をご紹介していきます。
上記のようなおしゃれなWebサイトを作るのだってプログラミングができれば実現可能です。細かい動きやデザインはもちろん、機能面でも「こんな機能あったら便利だよな」というアイデアがあればいくらでも作れてしまいます。
引用:YouTube
誰もが知るYoutubeはWebアプリケーションの代表例です。動画を毎日アップロードしても余裕で耐えられるサイトを作り上げることも可能です。最近ではブログオワコンという流れと同時に動画の流行りが加速化しています。興味があれば、動画のWebアプリケーションを作ってみてはいかがでしょうか?
引用:TikTok公式
こちらはスマホアプリの開発例です。近年爆発的に伸びているTikTokもスマホアプリの一種でプログラミングされて制作されています。ここまで社会現象になっているアプリを開発できるプログラミングの威力は計り知れませんね!
引用:Windows アプリ
デスクトップアプリは具体例を示してもいまいちピンときません。具体例としてはWindowsで使えるWindowsアプリなどがデスクトップアプリの例になります。DVDプレイヤーなどは元から備わっていることが多いかもしれませんが、それがまさにデスクトップアプリなんですね。
小さい頃ゲームをしていた人は多いのではないでしょうか?そんなゲームもプログラミングで作られています。最近ではクオリティーが高いゲームがどんどん出てきて、選びきれないくらいたくさんありますよね。複雑なゲームもたくさん出てきていて、近年ではオンラインでつなげて楽しむゲームもたくさん登場しました。
上記の画像は仮想通貨を取引する会社ですが、そこで取り扱われているビットコインなどはプログラミングで作られたものです。仮想通貨を作る技術は、ここで説明するとややこしくなるので割愛しますが、プログラミングで仮想通貨を作ることができて利用されるようになれば一攫千金も夢じゃないわけですね!
人工知能で有名なのはペッパーくんというロボットです。会話ができて、対応もかなり人間に近いものです。この頭脳を作っているのがプログラミングです。近い将来に人間と同じくらいの能力を持つロボットが開発されるかもしれませんね。
【シーン別】プログラミングでできること
【就職・転職編】プログラミングで就ける職業
プログラミングでできることが把握できただけでは十分ではありません。
どんな職業に就けるのかも同時にチェックしておくとプログラミングでできることがよりイメージしやすいですよね。
以上の通り、WebエンジニアやWebデザイナー、データサイエンティストやグロースハックという聞きなれない職業まで、かなり多岐に渡ってお仕事ができます。
ここにあげているデータサイエンティストやグロースハックという職業はマーケティング職でデータを分析して会社を成長させる職業です。アメリカではどちらも非常に人気のある職業で花形と言われています。
これは就職や転職を考えての選択肢なので、エンジニア寄りの職業が多いですが、副業や起業を考えると無限に仕事が広がっていきます。

【副業編】プログラミングスキルでできること
- プログラミングメディア専門のライターになる
- プログラミングを教える講師になる
- 広告メディアを立ち上げる
- プログラミング学習のノウハウを販売する
このようにプログラミングスキルを活かしてできる副業はたくさんあって、単純にプログラミングを使って開発をするだけじゃないんですね。そのくらいプログラミングのスキルは様々な角度で需要があることが分かりますね。

【起業編】プログラミングスキルでできること
「起業するのにプログラミングスキルって必要ないんじゃないの?任せればいいじゃん」
そう思うかもしれませんが、それは大間違いで現代の起業シーンにはかなり必要なものになってきています。
プログラミングスキルは、自分で開発するだけではなく、依頼する場合にも必ず必要なものになってきています。逆に知らないと依頼が検討外れなものになってしまったり、出戻りが多くなってしまいコストがより多くかかってしまいます。
プログラミングスキルを身に付けて起業時に役立つことはアプリ開発ができるスキルではなく、依頼できる知識面です。また、プログラミングの知識があると、起業のアイデアも浮かびやすいので、一石二鳥ですね!
すぐに独学しようとせずにプログラミングの無料体験受講で「豪華特典」をもらうべし
いや、いきなりプログラミングスクールに通うのはちょっと・・・
という方、あなたは冷静で正しい判断かもしれません。というのも、プログラミングスクールに入るにしても「絶対に仕事を取るんだ」という覚悟が必要だったりします。
なので、最初はまず独学することをおすすめします。もしかしたら独学でも十分プログラミングスキルをマスターできるかもしれませんしね!
とはいえ、いきなり独学を始めようとするとほぼ100%挫折してしまいます。それは学習のコツを理解していなかったり、何から始めればいいのかイメージできていないことが原因なんです。
そこでプログラミングスクールの無料体験レッスンを受講してみることをおすすめします。
無料体験レッスンには、カウンセリングやコンサルティングなどが含まれており、さらに無料体験レッスンを受講すると「豪華な特典」がもらえたりすることもあります。
まず行って損はないです。実際に僕も行きましたが、有料級の情報が無料で提供されているので、利用できるところは利用して独学に活かしましょう!

